ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月13日水曜日

土曜生活講座 冬クラス募集中

 


土曜生活講座の冬クラスが、11/9に始まり、

参加しました。


午前中の読書は「心の畠」。

子育ての悩みに、

人生の先輩が経験を話してくれました。


調理実習は、中国料理

・春巻き

・きのこのスープ

・じゃが芋の千切り炒め

・れんこんと人参のサラダ

・生姜ゼリー

でした。




春巻きの具は、食感を考えた切り方や、

水溶き片栗粉で具全体をまとめて

包みやすくするなど、ポイントを習いました。

おいしそうな色に揚げて、

パリパリサクサクでした。




スープのとろみも絶妙。

家庭では量ることをサボって適当にしちゃうけど、美味しくするために量る大切さを、

受講生同士で話ました。




午後の勉強は、バランスの取れた食生活について


各自が、食べた食品に◯をつける宿題を持ち寄り、食べ方のクセを見つめました。


調理実習で作った、きのこたっぷりのスープや、

野菜の一品、芋の一品は、

是非取り入れていきたいメニュー。


皆の、食べ方の工夫、

あと一品の工夫を聞き合い盛り上がりました。


次回は11/23(土)

読書「目と頭を忘れていないか」

調理実習 挽き肉料理

・コロッケ

・粕汁

・ひじきの三杯酢

・ヨーグルトゼリー


生活勉強は外出着の手入れ


コートや上着などを持参して、

嬉しい実技のお勉強です。


洗濯機で洗えない物でも、

クリーニングに出すだけでなく、

家庭で出来る中間手入れでさっぱりさせたり、

大切に長く着られるように、

また、経済的にも助かります。


1回だけのお試しも受付中。

是非、ご参加下さい。


お申し込みは、神戸友の会メールまで


kobe.tomonokai@gmail.com



2024年11月1日金曜日

衣グループ会

 11/1、衣のグループ会に参加しました。






縫うことが好きな会員が、毎月第一金曜日に、

友の家に集まっています。


お互いが先生になったり、生徒になったりしながら、手仕事をしています。


毎回の読書では、皆さんの感想から、そのお人柄がよく分かり、エピソードから共通点が見つかったりして、集まるごとに親しみを感じます。


家で作って来たものを、並べて見合ったり、

「この形いいのよ」と、

試着し合ったり、

また気に入った型紙を貸してもらったりと、

一人だけで縫っていたのでは出会えない

面白さがあります。



今特に力を入れているのは、眠っていた良い着物を、ほどいて1枚の布に広げ、そこから新しい「私だけの一点物」を生み出すことで、光を当て、布の命を蘇らせることです。



着物をほどいていると、

昔の人の丁寧な手仕事が見え、

また、一つの着物で終わらせず、

繰り返し洗い張り縫い直して行くために

不用意に切り刻まない知恵が発見されます。


それらの布の手触りや色柄からイメージして

「◯◯を作ったら素敵なんじゃない!?」と、

ひらめく瞬間は、どなたも嬉しい表情です。

そして、

それを完成に導いてくれる

ベテランが揃っているのが、ありがたいです。


この楽しい会を、気軽に楽しんでいただこうと、

シルクスカーフを縫う会を企画しました。




良い着物は、

絹が多く、絹は、軽くて暖かい特徴があります。


手仕事をしながら、

お茶とお菓子のひとときをご一緒しませんか。


申し込みは、こちら

2024年10月29日火曜日

御影方面 友愛ガレージセール


御影方面 友愛ガレージセールのお知らせです。





日時 11月25日(月)10:30-12:30


場所 住吉学園幼稚園東側個人宅ガレージ

会員限定のカフェもあります。

温かい飲み物とお菓子でほっとひと息いかがですか?

2024年10月27日日曜日

土曜生活講座 

 土曜生活講座、秋クラス3回目です。


秋晴れの中、

肉じゃが

鰯の蒲焼

小松菜の煮浸し

なめこと

です。




食材をバラバラに入れるのでなく、

すき焼きのように一塊づつ入れます。

珍しいのは厚揚げを入れること。

タンパク質をしっかり取るため。


鰯は手開きです。

今までなんとなくしていたのですが、

コツを教えていただきました。

カリッと焼きます。








豪華!

りんごのコンポートは紅玉で。

皮から身に色を移すと美しい紅色に。



生活勉強は住のこと。




会員のお宅の間取りと写真を見せてもらいました。

工夫している所などを写真で確認しながら

話が盛り上がりました!

2024年10月5日土曜日

土曜生活講座 

 土曜生活講座!秋クラス2回目。


読書「只今主義」(思想しつつ生活しつつ上)


今日の実習の献立は


イタリア料理


ピザ

ミネストローネ

パプリカのマリネ

コーヒーゼリー

ロールケーキ です。


ピザはなんと、5種!




一生懸命、こねます。

今回は薄焼きの生地に仕上げます。


たっぷりのトッピングが用意されていました。


もちろん、トマトソースも作ります。



パプリカのマリネは魚焼き機で表面を焦がし

皮をむきます。







オーブン、フル回転で焼けました!





いただきます。


ピザはパリパリで、ペロリ!


お茶の時間用にロールケーキ。





生地を焼く前に

八羽根を作ります。


鮮やかな手さばきにお〜っ!





美味しく頂きました。



家に帰ってから

早速、ミネストローネを作りました。


教えてもらい作ってみると、

ポイントも確認でき、自分の物になります。


実習は大切だな、と思いました。



次回は10月12日です。

季節のお料理。


肉じゃが、魚の蒲焼、他、りんごのコンポート


ご興味あるかたはどうぞこちらまで

2024年10月2日水曜日

神戸友の会 音楽会🎵

 











神戸友の会主催の音楽会です。

2025年1月18日(土)

神戸新聞 松方ホールです。


日本とハンガリー、

二つの祖国を持つ金子三勇士。

その瑞々しい感性で新たな挑戦を

続ける若きピアニスト。


リサイタルでは、リスト、ショパンなど、数々の名曲を弾いてくださいます。

交響曲5番「運命」は、

ベートーヴェンが作曲したものを

リストがピアノ曲に編曲。

それを金子さんが更に進化させ、

神戸オリジナルバージョンとして演奏。



この会場でしか聴くことのできない

「運命」です。どうぞお楽しみに!


お問合せ、お申し込みはこちら

チケットぴあ http://pia.jp/ p281090


 


かんぱく 参加します!

 



神戸友の会も参加します。 



イベントサイトは↓  
GO GREEN KOBE ホームページにて
情報を公開しております。



https://gogreenkobe.jp/articles/kobekanpaku2024/

2024年9月24日火曜日

かもめうんどうかいお知らせ


 かもめうんどうかいがあります!

神戸市立上筒井小学校校庭

10月26日(土)

9時50分〜11時50分(9時15分開門)

参加費100円


みなさまお誘い合わせてお越し下さい!

お問合せはこちら


2024年9月19日木曜日

西神方面 プレンティ


 10月17日(木)10時半から14時

プレンティ アトリウムコートにて。

〜私たちにできることは?

子供のために 地球のために〜

参加費無料です!

友の会のこと。鍋帽子®︎のこと。家計簿の事。

話しましょう!



2024年9月14日土曜日

土曜生活講座 

 土曜生活講座、秋クラスが始まりました。

読書 四通八達の家」  (みどりごの心)

今日の実習の献立は

炊き込みご飯

清汁(吉野どり、麩)

ゴーヤとコーンのかき揚げ

青菜の白和え

です。


炊き込みご飯は、

具を先に煮て、炊けたご飯とまぜるさくらご飯です。ほんのり醤油味のご飯に具を混ぜることでしっかりした味付けになります。


清汁は、

鶏のささみを削ぎ切りにし、酒、塩をふり、片栗粉をまぶして熱湯で茹でます。つるんとした食感が楽しめます。




お出汁もしっかり取ることでとても美味しい

椀物になりました。






ゴーヤとコーンのかき揚げ

衣が難しいかき揚げですが、

カリッと揚がりました。


青菜の白和えは

お豆腐の水切り、

すり鉢でゴマを粒がなくなるまで

しっかり擦ること、味見の大切さも教えて頂きました。




午後からは、夏着の手入れについて。

汗をかいたままの衣服をそのままにしておくと

しみになります。

汗は水でしか落ちず、ドライクリーニングでは落ちません。

帽子や、スーツなど汗をかいても

なかなか洗濯できないものの扱い方を学びました。


水で硬く絞ったタオルで叩きます。

タオルに汗や汚れが移ります。

タオルの畳み方を教えてもらったらパンパン!

叩き方のコツを教えてもらいました。

各自、夏の汚れの気になる服を見合って

どのようにしたら良いか教えてもらいました。





我流で洗濯をしていましたが、

色々と改善点も多く

学びになりました。



2024年9月9日月曜日

あなごのちらし寿司の勉強会


年代の違う、各方面から集まって、伝えたいうけつぎたいという思いで企画された思いのこもったあなごのちらし寿司の勉強会。



具材は、しいたけ煮、さんしょう、卵焼き、みつば、のり、そしてあなご、と一見シンプルに見えて、なんども先輩方が作ってこられた、黄金のレシピにそっての勉強会でした。





若手からは、いまさら聞けないシリーズのあれこれを聞けてたくさん知恵を得られた。

おもてなし料理のレパートリーが増えた。

先輩方からは、

若い人と一緒に講習できるのはとても楽しい。


みなさん、楽しかった、おいしかったと笑顔でした。



このちらし寿司は、山椒が鍵とも言えるので、

来年の春はぜひ山椒を手に入れて、冷凍庫にストックしておこうと思いました。


先輩方は、過去に、200食、友愛セールで作っていた時のことを懐かし思い出してお話してくださいました。


今は、国産あなごが、当時の4倍のお値段になっていることもあり、贅沢な大人のちらし寿司。

あなごのかわりに、何かないですか?と聞いたら、うなぎ、たこ、いか、やってみて!と。


また現代にアレンジして、

受け継いでいくということも考えられるなと

思いました。


見た目も、茶色の具材と、みつばの緑、たまごの黄色と、かっこいいちらし寿司です。


また各方面に受け継いでいかれることでしょう。

これから、こういう一回一回のうけつぐ講習が

とても意義あるものとなり時が重なっていくことを思いました。



お吸い物は、9月なので

丸いお麩、月、オクラ、星、昆布、雲と

かけてます。

月見をテーマに素敵でした。





2024年8月31日土曜日

御影方面 おさいふの会


 9月17日(火)おさいふの会のお知らせです!

一緒に家計簿をつけませんか ?

 9月のテーマは衣服費です。

衣服や衣服費の話題を持ってきてください。


時間は10時から12時まで 友の家です。

(来月からは御影クリスチャンセンターです。)



お申し込み、問い合わせは

090-4307-7564(山本)まで。


2024年7月21日日曜日

時間しらべ 種別の集まり

 例会終了後、

5年に1度ある、時間しらべの

種別の集まりの時間を

持ちました。



種別ごとにグループに別れて、

各自、1日1440分を144㎝の帯にして、並べます。



皆の感想を聞き合います。

年代の近い者が集まるので、

悩みも共有しやすいです。

初めての参加の人、2回目の人、3回目の人は

過去の分も持ってきて時間の移り変わりが目に見えて分かります。

増やしたい時間、減らしたい時間、自分の時間の使い方が可視化されます。

賑やかに盛り上がっていました!




2024年7月9日火曜日

愛土グループ

 




今日はSさんのお宅で

愛土グループ会がありました。



読書の後は花談義で盛り上がり、

その後Sさんが用意してくださった

小さなオアシスに



エノコロ草、ネジバナ、

よもぎ、ハルジオンなどの野の草と

S宅の個性的な花々を

次々と挿して小さなフラワーアレンジメント。




思い思いの作品を作りました。



次回は9月9日。

友の家の花壇を整備します。

素敵な花壇になるよう知恵を絞ります。


2024年6月23日日曜日

愛土 挿し芽の会

 6月例会のあと例会食の美味しいカレーを頂いていると、

「この後、挿し芽の会があるわよ、楽しいよー、行ってみ!」

という方面の先輩の声に背中を押されて、

初めて「挿し芽の会」に参加しました。




挿し芽とは、切った枝を植えればそこから根が生えてくるという、

植物の溢れる生命力を生かした栽培方法です。

わざわざ苗を用意しなくてもよいという手軽さにびっくり。


愛土グループの方々が用意してくれた

数々の植物のなかから好みのものを選びます。


おしゃれなスモッグツリーを選ぶ方、

可愛らしい色とりどりの花が咲いているのを選ぶ方など十人十色の中、

食べるのが大好きな私が選んだのは、ローズマリー!





お肉や魚と焼いたらおいしいだろうな、パンに入れたらどんな味かな?

子どもに「ちょっと料理に使うからローズマリー摘んできて」

なんて微笑みながら言ってみたい!と、夢は膨らみます。





目下の心配は枯らさないこと。

母の日にもらったカーネーションの鉢植えを枯らしてしまい

「ほかのプレゼントにしてください」と子どもにお願いした私です。


でも愛土グループの方は、挿し芽に向いている土を持ち帰らせてくれたり、帰ったらすぐに牛乳パックでもできる方法を教えてくださったり、

初心者でも挑戦しやすいように教えてくれました。


子どもも、「ママ、水やりしてる?」とフォローしてくれます。


土を愛する皆さんの心が少しずつ私にも広がって、

私の生活が変化していく・・・友の会の素敵な力だと思います。



7月例会の後には「球根の会」があるそうですよ。

是非皆さんも「生活を変える素敵なきっかけ」

に出会いに行ってください!


2024年6月22日土曜日

高年会員の集まり

 高年会員の集まりがありました。



今年は久々の実習会で、神戸友の会が実務でした。

神戸駅すぐの会議室をお借りしての開催。

予想を上回る参加希望があり、

大きなお部屋に変更しました。

当日はJRが遅延という

アクシデントがありましたが、

みなさん頑張って来ていただき感謝です。





高年会員のパワーに圧倒され、感動し、

刺激を受けた一日となりました。




2024年6月18日火曜日

渦が森最寄 最寄会の様子



時間しらべの集計を検算し、

1日1440分を、1440mmの帯に表して、

並べ、見合いました。


最寄会に欠席の人も帯にして見合いました。


アンケートの記述からは、

今の暮らしの様子がよく解ります。


5人分を並べて見合うと、とても面白かったです。


朝の時間の様子を聞き合うと、

みんなそれぞれで、違っていて、

お互いを理解することができたと思います。




また、鍋帽子を使った実習では、

9月例会食当番のレシピから、

梅寿司を作りました。




鍋帽子でご飯を炊いて、

カリカリ小梅を漬けておいた寿司酢を混ぜると、

とても明るいピンク色のお寿司が出来上がり!




夏休みは、試作に励みます。

友愛セール 友の家

  友の家の友愛セールのお知らせです! 12月7日(土)神戸友の家1階(旧王子プール西) 10時半〜12時 食堂、喫茶もします! どうぞ、お誘いあってお越しください。 売り上げの一部は福祉団体に 寄付させていただきます。