2024年2月28日水曜日

渦が森最寄会の様子


6月の住吉学園幼稚園 

食の講習会「てづくりおやつ」に向けて、

紹介したいおやつの試作をしました。



ヨーグルト白パンです。


ホットケーキミックスから作るレシピで、混ぜて焼くだけ。


丸めるときに手についてしまったり、

ボウルの底にくっついて残ってしまった生地………「これはどうするの?」

と声が上がり、

ヘラをだして、丁寧に集めて、

一緒にして焼きました。


うっかり洗って流してしまうつもりだったので、

反省しました。


ボウルはきれいになり、

少しの生地も粉も無駄にせず、

食べることができました。


ちょっとしたことだけど、

人と一緒に料理して初めて気づけたことでした。

2024年2月23日金曜日

友の会フェスタあります!

 




友の会フェスタがあります!

耐震工事も終了し、安心安全になった友の家で
開きます。


家計のSDGs〜適量を考える〜
おサイフにも優しい!
地球にも優しい!
今日からやってみたくなる暮らしのヒントが
いっぱい

をテーマに開催!



3月22日(金)11時から16時
23日(土)10時から15時
会費300円(コーヒー1杯付き)

セーター洗い、ヨーヨーキルト、包丁研ぎ、エコ掃除、衣類の交換会、コンサートなどなど。

食堂、喫茶。こちらで、コーヒー1杯券お使い下さい。

こどものひろば
広いお部屋で段ボールを使ったり、紙芝居など。

福祉団体のクッキーやジャムなどの
販売もあります。

イベント盛りだくさん!

お誘い合わせの上、お越しください!








2024年2月21日水曜日

御影方面 住吉中最寄

 高年会員が久しぶりに
御影の豚マンを作ってくださいました 。




ふわふわでいくつでも食べられそう !


会員の一品持ち寄りもあり、
お腹いっぱい笑顔いっぱいの最寄会になりました。







 来年度の幼稚園講習 
『簡単おやつの』新作レシピの試作中です!

2024年2月20日火曜日

農産物ネットワーク

 




神戸友の家で

近畿部主催、農産物ネットワークの集まり

がハイブリッドでありました。

農家会員との交流です。

毎年、顔を合わせることができる交流の場にも

なっています。


各地の会員が農作物の収穫時の様子などを発表し、

疑問点などを農家会員に直接聞くことができます。


たくさん収穫できたさつまいもを

干し芋にする様子。

どんな野菜を育てているかなどを聞きました。






ひよこ豆は種も手に入りやすいそうです。

乾燥したひよこ豆しか見たことがなかったので

さやの状態をみてびっくり!とても可愛い!




昼食も賑やかに、

各地会員と話が盛り上がりました。





農産物や加工品の販売もあり、
あっという間に売り切れていました。




猛暑や暖冬、気候変動や、
害獣の影響が一番に出るのは農作物です。

実際、収穫量が減っているそうです。

輸送にかかるエネルギーをかけない様、

その土地の旬の物を利用すること。

購入した食品は使い切る。

コンポストや段ボール堆肥、

キエーロなどを利用して堆肥にするなど、

今、出来ることをしていかないといけない

と思いました。





2024年2月17日土曜日

土曜生活講座 

 



土曜生活講座がありました。

今日はお雛祭りも近い事もあり、


ちらし寿司、清汁、ほうれん草の胡麻和え、

桜もちでした。

最初に手順、切り方など教えてもらいます。

丁寧な切り方にみな、「ほぉ〜」



作業が始まりました。


ちらし寿司の具材になるものを

順番に煮ていきます。

それぞれポイントを教えてもらいながら

作業を進めていきました。


みんな動き出したら早い!





合わせ酢とご飯の混ぜ方です。

丁寧に混ぜていきます。
時間をおくとしっかりご飯粒にも合わせ酢
が浸透して行くそうです。
うちわであおがなくてよい、にみんなびっくり!



楽しみの一つにしていた、桜もち。


きれいな桜色になりました。





あなごも海老も一手間で
とってもおいしかったです。


ほうれん草の胡麻和えもたっぷりの
胡麻をすり鉢でする事で、
風味も格段に良くなっています。

普段作っていても講習会に参加する事で、
得られる知識が増えるのはとても嬉しい事。

みんなで美味しくいただきました!



2024年2月13日火曜日

2月例会食


 2月の例会食は

サンドイッチでした。

コーヒーは灘方面が担当しました。

可愛い型抜きクッキー付きです。

好評でした!



2月例会



2月例会がありました。
担当方面は垂水方面です。

讃美歌 22番
読書「春とうからじ」(友への手紙)

垂水方面より
婦人之友と共には
「鎌田式健康法」から体操でした。







少し動くだけでも気分がスッキリします。


夏休み親子クッキングの様子を話しました。

長い夏休み、お昼ご飯のヒントになるように!

ねぎ豚マフィン

サラダ

オレンジゼリーを作っている様子が

紹介されました。


とても楽しそうに作っている様子が

紹介されました!



2024年2月7日水曜日

灘方面 味噌作りワークショップ

 






調理室に入るとあたたかい大豆の良い香りに包まれて講習はスタートしました。

初めて作る方、作ったことがある方、

赤ちゃんと一緒の方も含めて参加者7名で

和気あいあいと作業しました。



柔らかく煮た大豆を手でもみもみしていると、

簡単に豆がつぶれました。

冷たい手もあたたまって一石二鳥です。


今回は、大豆の二倍量のこうじが入り、

おまけに味噌だね

もいれて、とても贅沢な感じです。





おいしいお味噌が出来上がりそうで、楽しみです。


自分で作るお味噌の楽しさをお伝えできたかな。

また来年も作ってみたいなと

思っていただければと思います!


2024年2月5日月曜日

土曜日のかもめ組

 




2月17日(土)

土曜日のかもめ組があります!

子どもプログラムは

「のりものを作ろう!」


親子プログラムは

「はやねはやおき げんきなこ」


保護者プログラムは

「寝る前の家」

です!


楽しい時間になりますよ!



お申込みはこちら




2024年2月1日木曜日

最寄勉強発表会

 最寄勉強発表会がありました。

たくさんのパネルにそれぞれ最寄の

生活勉強の様子を発表しました。






1年間を通して、衣、食、住、最寄講習会など、
生活に密着した勉強をされていることがよく
わかります。


販売もあり、ケーキ、クッキー、海苔、
福神漬けなど飛ぶように売れました!
他の方面、最寄で扱っているものを購入できるのは嬉しいですね!




ミニ講習では、

「電気使用量、料金」について。


基本使用料のなかには色々な項目がある事を
知りました。









1年を通しての実際の数字も見る事ができ、
聞き応えのある内容でした。





ラムケーキの実演講習。





普段ではなかなか聞くことのできない細かい

ポイントが聞けました。


手順、段取りの大切さを知ることが出来ました。


実演は本当に勉強になります。



質問も飛び交い楽しい会になりました。




垂水方面桃山台最寄

桃山台最寄、久しぶりの持ち寄り最寄会です。 お宿の方が ▪山菜おこわ▪若竹汁 他のメンバーが ▪竹の子と小松菜の炒め物 ▪大根おろしとオクラの和え物 ▪茄子の甘酢 ▪オレンジ 初夏を感じる献立で美味しく頂きました! バタースポンジケーキもあったのに 写真取り忘れて、残念😅