2024年2月20日火曜日

農産物ネットワーク

 




神戸友の家で

近畿部主催、農産物ネットワークの集まり

がハイブリッドでありました。

農家会員との交流です。

毎年、顔を合わせることができる交流の場にも

なっています。


各地の会員が農作物の収穫時の様子などを発表し、

疑問点などを農家会員に直接聞くことができます。


たくさん収穫できたさつまいもを

干し芋にする様子。

どんな野菜を育てているかなどを聞きました。






ひよこ豆は種も手に入りやすいそうです。

乾燥したひよこ豆しか見たことがなかったので

さやの状態をみてびっくり!とても可愛い!




昼食も賑やかに、

各地会員と話が盛り上がりました。





農産物や加工品の販売もあり、
あっという間に売り切れていました。




猛暑や暖冬、気候変動や、
害獣の影響が一番に出るのは農作物です。

実際、収穫量が減っているそうです。

輸送にかかるエネルギーをかけない様、

その土地の旬の物を利用すること。

購入した食品は使い切る。

コンポストや段ボール堆肥、

キエーロなどを利用して堆肥にするなど、

今、出来ることをしていかないといけない

と思いました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

お花見最寄会 

 穴場の静かな山頂で、お花見最寄会をしました! 読書は「目と頭を忘れていないか」(家事家計篇) でした。 いつもより本音が出たり、 久しぶりに会えた人もいて  楽しい最寄り会になりました。 春休み中の子どもたちも一緒に、 今年の春を満喫しました❣️