2021年7月31日土曜日

子どもたちのクリーンアップ大作戦!

 

7月30日、御影方面の子ども会は「クリーンアップ大作戦」ゴミ拾いです。4歳から高校2年生までの10人の子どもたちと親が参加しました。
ゴールは住吉川の新落合橋下、スタートはそれぞれの家です。ゴミ拾いをしながらゴールに向かって進んでいきます。
各自が拾ったゴミを持ってゴールに集合!!
どんなゴミがあったのかを聞き合ったり、SDGsについて話し合いました。
 「思っていたよりもゴミが多かった」という感想や、「これからはスーパーで透明の袋をもらわない」「出かける時はゴミ袋を持っていってゴミが出たら持って帰る、ゴミをみつけたら拾う」「ペットボトルを買わずに水筒を持っていく」など身近なところからできること、活発な意見が出ました。
マイクロプラスチックが海を汚染していることを聞くと、「魚がプラスチックを食べていると思うと嫌だ」「海へプラスチックが行かないようにしたい」という声もあり、またゴミ拾いしたいねと言い合って解散しました。

小学生のみんな、あつまれ~♪


 夏休み、子どもの行事が続きました。西神方面では、7月27日、「小学生のみんな、あつまれ~♪」を、神戸市西区の団地集会所で開きました。

参加したのは、小学生5人とその家族。まずは「myしぼり染めにチャレンジ」。三つの色が集まってどんな色になるか勉強してから、それぞれが持ち寄った布に好きな色で染めをしました。絞るのは輪ゴムを使います。芯にはビー玉やどんぐりなどを入れて。どんな染めが出来上がるかお楽しみ。

煮染めている間、羽仁もと子著作集「子供読本」から「下手も上手のうち」を読んで、鉄棒や早起き、字の練習など、みんながコツコツ積み重ねて出来るようになったことを言い合いました。その後「夏休み何時に起きます、何時に寝ます」の紙に自分で考えた時間を書き込みました。

染め上がった作品を見合って、絞り方で面白い模様ができること、化繊と木綿で染めが違うことを発見したり、子どもたちだけでなく一緒に参加した大人も大満足。

何時に起きて何時に寝る紙を持ち帰って、早速目覚まし時計の時間をセットする子もいましたよ。早寝早起きで夏休みが過ごせるといいですね。


2021年7月28日水曜日

夏休み始まりました


 夏休みは子ども参加の企画が続きます。第一弾は明石方面です。

7月24日、朝霧が丘の第二友の家で子ども会を開きました。

集まったのは2歳から中学2年までの8人。

爽やかな風が吹く屋外で、靴下や上靴を洗いました。靴下洗いのポイントはクルクル。2歳の二人も自分の靴下をちゃんと洗いました。続いて、グループ2つに分かれて、みんなで協力しながらクイズを解いてポイントを通過するゲームも楽しみました。みんなの感想は?「楽しかったー」です。

暑い夏休み元気に過ごしましょう。

2021年7月21日水曜日

ちっちゃい子ども達集合!!


 ちっちゃい子ども達集合!! のお知らせです。

 子どもと笑顔にすごせるように「きく みる つくる あそぶ」

 3才以下の子ども達がお母さんと一緒に生活講習、体操、音楽などのことを、体を使って楽しみます。


 7月のお知らせ

7月26日(月)10:00~11:00

朝霧 第二友の家  参加費 200円

みずあそびをするよ


 9月の予定

9月27日(月)10:00~11:00

灘 友の家

2021年7月10日土曜日

手作りいっぱいの神戸友の家


  7月9日(金)友の家で開かれた、手作りワークショップ(担当御影方面)と友愛セール(担当灘方面)、三階ではお気に入りの一品を作る人があり、一階では手づくりの製作品や、パン、クッキーなどを購入する人がありました。

ワークショップは、モビールのヒンメリと、ブックカバー、みつろうラップ。密を避けて時間を区切って実施、短時間で仕上げられるように材料のパーツを準備する配慮もあり、「素敵なものが出来た」と皆さん満足気でした。

 一階の友愛セールは、こちらのブログをチェックして来て下さる方があり、少ない人数なので、皆さん丁寧に製品を見てお買い物。

 鬱陶しい梅雨を少し忘れ、楽しい時間を過ごしてもらって、担当方面も準備の甲斐がありました。

2021年7月7日水曜日

手作りワークショップのご案内

1時間で、自分で作った作品を持ち帰ることができます、そんな機会を設けました。

7月9日(金)に開く手作りワークショップです。会場は神戸友の家です。

作品は、「みつろうラップ」と「ブックカバー」と「ヒンメリ」。

みつろうラップは、環境の事を考える上でおすすめです。プラスチックの使い捨てをなくすのに繰り返し使えます。お好きな綿布に、天然素材のみつろうを沁み込ませて持ち帰ってください。お皿に蓋をしたり、おにぎりを包んだり活用はいろいろ。

ブックカバー、好きな柄を選んでオリジナルのものができますよ。布にもこだわって揃えています。きっとお気に入りの柄があるはず。既成のブックカバーではなくて、お気に入りの柄しかも自分の手作り、読書の時間の楽しみが増えますね。

ヒンメリとは、麦で作ったモビールのこと。北欧フィンランドに生まれ、少しの空気の動きで音もなく回ります。正八面体のシンプルな形が基本。熱い夏、天然素材の麦で作った軽やかに回るモビール、いいですね。

同時に、友の家一階では、「友愛セール」を開いています。友の会ならではの、手作りのクッキー、ケーキ、エプロンなどが並びます。こちらも楽しみにお越しください。

2021年7月2日金曜日

割り箸かトングか





6月8日にブログでお伝えしましたが、それぞれの会員が身近なところでゴミ拾いをしています。環境のこと、気になるならまず行動です。

 先日お伝えしましたが、海岸にはペットボトルと空き缶の他にも、飴やお菓子の小さな袋が落ちています。やっかいなのは、発砲スチロールが劣化してバラバラになってしまったもの、それから小さいけれど数で多いのが「タバコの吸い殻」です。プラスチックから生成されたたばのフィルターは溶けないまま、海岸に打ち上げられています。こちらがその写真、規則的な大きさの白い2センチぐらいのもの、見えますか?

 やっかいな代物で、手で拾う気持ちにはなりません、しゃがんで割り箸で取る派か、それとも立ったままトングで取る派…と2派に分かれています。小さなフィルターを一つずつ拾うのは難儀です。

 街角でも、信号待ちの所に、点々と落ちていますね。タバコを吸うのもそれを捨てるのも大人。子どもに何を残せるのでしょう?

住グループ会

 住グループ会がありました。 会員宅です。 緑豊かな場所で、ハイキング気分。 読書「只今主義」(家事家計篇) 持ち数調べは、 台所の電化製品を調べました。 冷蔵庫、オーブンレンジ、トースター、 ハンドミキサー、ホットサンドメーカー、 ホットプレートなどなど。 ハンドブレンダーはあ...