かもめ組、
土曜日のかもめ組合同運動会です。
いつも通っていらっしゃる方だけでなく、
ご友人、お知り合いにご紹介ください。
競技に参加して頂けるものもあります。
小中学生もご一緒にお越しください。
秋の一日、ご家族でのご参加お待ちしております。
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
かもめ組、
土曜日のかもめ組合同運動会です。
神戸友の家の第二期工事が完了し、
感謝のつどいが開かれました。
工事関係者の皆さま、お世話になった方々、
友の会振興財団、全国中央部、近畿部中央部、
各地友の会のお客さまにご出席いただきました。
耐震問題が始まってから現在まで、
近隣の方、全国の多くの皆さまにご理解と
ご協力を頂きました。
いつも心にかけて温かくお見守り下さったことに
改めて感謝いたします。
午後はホールで、ワークショップ、
セールが開催されました。
お客さまも一緒に楽しい交流が持たれ
嬉しい一日となりました。
9月の例会食です。
担当は垂水方面。
ドライカレー
生野菜のマリネ
コーヒーゼリー
第2期工事が完了し久しぶりに友の家で持てる例会を感謝し喜びを
9月例会がありました。
新しくなった友の家で、たくさんの人が集まり、
賑やかな一日となりました。
読書は
「最も自然な生活」(思想しつつ生活しつつ下)
神戸友の家耐震工事を終えて
家事家計講習会に向かって
「幼児生活団 そして これから」展覧会
須磨方面の
生活勉強の様子では、
衣、食、家計とグループに分かれて
勉強している様子を聞きました。
興味や苦手だからこそ、
グループに所属して
勉強する。
話も広がり最寄りを越えて楽しく学んでいる
様子が分かりました!
他の方面も活動の参考になるのでは!
と思いました。
9月15・16日と生活団あしあと展を友の家で行いました。
当日の様子は生活団のブログ、またはかもめ組のInstagramで
ご覧いただけます(Instagramの方が写真がたくさんあります)
たくさんの卒業生にご来場いただき、当時を懐かしんでいました。
同窓会もあちこちで開かれて思い出話に花が咲き、あたたかい
会となりました。
ありがとうございました。
かもめうんどうかい 10月25日(土) 9:30~ 上筒井小学校校庭 (雨天時は神戸友の家) かもめ組の子どもたち、家族も卒業生も皆で楽しめる運動会です。 今年はデンマークよりオレロップ体育アカデミー卒業生のお二人を迎えて デンマーク体操の演技を見たり、教えてもらいます。 お...