2022年4月11日月曜日

ハンドメイド作品などのガレージセール(4/22)

 御影方面ガレージセールは共同購入の商品、衣生産のエプロン、鍋帽子などの友の会商品のほか子育て中の家庭に喜ばれそうな商品にも力を入れて販売しています。

リネンやリバティの雑貨、北欧インテリアアクセサリーや蜜蝋ラップなど、日々の暮らしに彩りを添えるハンドメイド作品も多数出品されます。

お散歩がてら、お友達とお誘い合わせて遊びにお越しくださいね♪





2022年4月7日木曜日

例会食の試作

 灘方面は5月例会の例会食当番です。

方面会の終わった後、有志が集まり、友の家の台所で試作しました。

昨年夏、方面のみなで作り美味しかった、豆乳ごまだれ冷やし担々麵です。

野菜の量が少ないので甘酢漬けも副菜でつける予定です。

野菜の切り方や、1人前の量を確認したりしました。

久々の例会食当番ですが、色々と知恵を出し合いながら楽しい時間をすごせました。

やっぱり皆で何かをするのは楽しい!

 

2022年4月6日水曜日

新学期始まりました




 2022年度
神戸友の会希い
「交わりを大切に 友の会の学びを内に外に広めましょう」


新年度が、始まりました。4/5(火)に4月例会をハイブリッド(友の家&zoom)で行いました。 2年ぶりの友の家での例会です。久々にお顔を見る方もたくさんおられ、懐かしい挨拶の声が聞こえてきました。

2022年4月3日日曜日

桜、満開です


 

今年もまた、第二友の家の横の桜の木が、道ゆく人の目を楽しませてくれています。
新年度が始まりました。
今年度も、東の友の家、西の第二友の家をを使って、大人も子どもも楽しい集まりがたくさんできることを願っています。

2022年3月20日日曜日

素敵なブローチできました!


 延期になっていた刺繡のブローチの講習会を、第2友の家で

感染対策を充分にして開きました。参加者は会員6名。

紅茶で染めた麻布に、季節の花の図案からお気に入りをひとつ選び、

次は刺繍糸の色選び。できあがりを想像してわくわく。

同じステッチでも糸の引き具合や手加減によってもできあがりが変わり、

自分だけのブローチができます。

手を動かすと気持ちも癒され、2時間の講習会はあっという間におわりました。

お友達にも教えてあげたい、もうひとつ作りたいと

材料のセットを買って帰られる人もいました。

2022年3月16日水曜日

親子で作ってみよう!





 

身近にある牛乳パックを使って簡単で楽しいおもちゃを作ってみませんか❓

 





2022年3月7日月曜日

オンライン乳幼児グループ会

3月16日(水)のプログラム

・読書「自信をもって導くこと」

(羽仁もと子著作集「家庭教育篇 上」より)

・てづくりおもちゃの作り方

・体操

・グループトーク


グループトークでは、同世代や少し先行くママたちとおしゃべりして、色々ある子育てを、ちょっと立ち止まって振り返る時間になれたら、嬉しいです。


例年は、神戸を中心とする約10箇所で、乳幼児を持つ家庭に、ほっとしてもらう場所として活動してきましたが、昨年からオンラインに切り替えて「会えなくてもつながる」をモットーに継続しています。

幼いお子さんと一緒のママを想定し、短いプログラムです。気軽に参加して下さい。次年度は、従来の実集会の形で開催していく予定です。


申込みは  kobetomo.c@gmail.com まで


 

9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...