会員活動発表会がありました。
讃美歌329
読書 「知恵は呼んでいる」(友への手紙)
ミニ講習は
食グループによる、
白髪ネギの切り方、玉ねぎのみじん切り。
垂水方面の塩麹きのこの作り方。
鈴蘭台方面のイーストドーナツ。
それぞれのコツを惜しみなく
伝えていただきました!
展示を見て周り各最寄やグループ会の
1年の様子を見て周りました。
イーストドーナツは
台所で販売もあり、長蛇の列!
美味しく頂きました!
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
会員活動発表会がありました。
讃美歌329
読書 「知恵は呼んでいる」(友への手紙)
ミニ講習は
食グループによる、
白髪ネギの切り方、玉ねぎのみじん切り。
垂水方面の塩麹きのこの作り方。
鈴蘭台方面のイーストドーナツ。
それぞれのコツを惜しみなく
伝えていただきました!
展示を見て周り各最寄やグループ会の
1年の様子を見て周りました。
イーストドーナツは
台所で販売もあり、長蛇の列!
美味しく頂きました!
1月17日阪神淡路大震災から30年の日、
幼稚園でお味噌の依頼講習がありました。
園児は避難訓練の後、親子で
ホールに集まりお味噌の作り方について
説明をしました。
みなさん、静かに説明を聞いて、
茹でた大豆ををもみもみ。
麹と塩もまぜまぜ。
5回開きますが、
全部参加出来なくても縫い上がるまで
フォロー致します。
新しく生地も購入しています。
自作のスモックを縫って着て、
家事を楽しんでみませんか?
お待ちしてます。
お申し込みはこちら
西神方面友の会dayのお知らせです。
2025年1月21日(火)
10時〜11時半
西神福音ルーテル教会
会費 300円
***
読書 婦人之友1月号
時間しらべ 家事の味方 鍋帽子®︎
たんぱく質 芋をメインにした料理
家計 一年決算と予算
実習
鍋帽子®︎を使ったクリームシチュー(試食あり)
一粒選りの蔵出しセール
お申し込みはこちら
1月例会食当番は灘方面です。
献立は
豚汁
ラーパーツァイ
ごはん
ほうじ茶クッキーです。
大根葉つきの大根を購入。
ご飯のトッピングに菜飯を。
1995年1月17日に阪神淡路大震災がありました。
震災当時、
友の会が炊き出しで提供したメニューの一つです。
当時の気持ちを忘れないようにと、
毎年心を込めて作っています。
野菜は不公平が無いように乱切りに。
火の通りにくいごぼう、にんじんは小さめ。
さつまいもは大き目。
豚肉は食べ応えがあるように2種類の部位を
大きめに。
月日は流れても
1月は、心と体を温めてくれる献立です。
9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...