2024年9月9日月曜日

あなごのちらし寿司の勉強会


年代の違う、各方面から集まって、伝えたいうけつぎたいという思いで企画された思いのこもったあなごのちらし寿司の勉強会。



具材は、しいたけ煮、さんしょう、卵焼き、みつば、のり、そしてあなご、と一見シンプルに見えて、なんども先輩方が作ってこられた、黄金のレシピにそっての勉強会でした。





若手からは、いまさら聞けないシリーズのあれこれを聞けてたくさん知恵を得られた。

おもてなし料理のレパートリーが増えた。

先輩方からは、

若い人と一緒に講習できるのはとても楽しい。


みなさん、楽しかった、おいしかったと笑顔でした。



このちらし寿司は、山椒が鍵とも言えるので、

来年の春はぜひ山椒を手に入れて、冷凍庫にストックしておこうと思いました。


先輩方は、過去に、200食、友愛セールで作っていた時のことを懐かし思い出してお話してくださいました。


今は、国産あなごが、当時の4倍のお値段になっていることもあり、贅沢な大人のちらし寿司。

あなごのかわりに、何かないですか?と聞いたら、うなぎ、たこ、いか、やってみて!と。


また現代にアレンジして、

受け継いでいくということも考えられるなと

思いました。


見た目も、茶色の具材と、みつばの緑、たまごの黄色と、かっこいいちらし寿司です。


また各方面に受け継いでいかれることでしょう。

これから、こういう一回一回のうけつぐ講習が

とても意義あるものとなり時が重なっていくことを思いました。



お吸い物は、9月なので

丸いお麩、月、オクラ、星、昆布、雲と

かけてます。

月見をテーマに素敵でした。





2024年9月6日金曜日

西神方面 友の会day

 


西神方面友の会dayのお知らせです。
9月17日(火)10時〜11時30分

西神福音ルーテル教会にて。
会費300円

おはぎの試食もありますよ!

どうぞご参加下さい!

申込みはこちら

9月例会食

 9月例会食の当番は御影方面です。


 
残暑が厳しい中、
季節がら酢飯のメニューを用意させて頂きました。


冬瓜のスープ
梅寿司
ミンチみそあえ大豆
オレンジかん


梅寿司の味はもちろんですが、
カリカリ梅のピンクの色が可愛いと好評でした。

ミンチ味噌和え大豆の味噌は
会員の熟成手作り味噌を使いました。 

こちらも大好評でした。 

2024年9月5日木曜日

9月例会

 9月例会がありました。


当番は灘方面です。




讃美歌354番

読書は「生活合理化」(真理のかがやき)


全国生活研究会報告


家事家計講習会に向かって


全国友の会生活時間しらべ

 8回時間しらべを提出した会員が話しました。

 時間しらべからその時の家族の様子や、

 何の時間を大切にしていたかが読み取れます。


第14回拡大U6プロジェクトの集まり

子ども部より

 子どもおとまり友の会の様子を話しました。

友愛より

 能登支援のクッキー作り

 愛真ホームの訪問の報告

全国農村愛土生活研究会

 2024年2月19日、20日に神戸友の家を会場に

行われます。


灘方面より

 7月に開催した方面講習の様子です。


ご夫婦で参加された方が2組いらっしゃいました。

読書をしたり、

意外とかかる入学前の教育費のこと、

ライフプランを記入しての感想などを



報告しました。


家計簿カフェの様子。



今年度は方面会の午後にしています。

参加率も高くなり、お客さまを交えて毎月、

それぞれの費目について話している様子をつたえました。

讃美歌385番



夏休みで作った作品の展示もありました。






2024年9月1日日曜日

須磨方面 公開方面会

 



須磨方面 公開方面会です!
"寝る前の家''
1日のスタートを気持ちよく過ごしましょう!

お気軽にお越しください!
参加費 無料



場所:大黒地域福祉センター(地下鉄板宿駅すぐ)

〒654-0022 

兵庫県神戸市須磨区大黒町2丁目2−12

2024年8月31日土曜日

御影方面 おさいふの会


 9月17日(火)おさいふの会のお知らせです!

一緒に家計簿をつけませんか ?

 9月のテーマは衣服費です。

衣服や衣服費の話題を持ってきてください。


時間は10時から12時まで 友の家です。

(来月からは御影クリスチャンセンターです。)



お申し込み、問い合わせは

090-4307-7564(山本)まで。


2024年8月26日月曜日

土曜日のかもめ組


 9月21日、土曜日のかもめ組があります。

10時〜11時30分

場所は友の家です!

お申し込みはこちら




9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...