神戸友の家の第二期工事が無事完了しました。
工事関係の皆さま、近隣の皆さま、
たくさんの方のご協力をいただきました。
追加として
製作品で着物からのリメイク品
パーカーもあります!
どうぞ、ご参加下さい!
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
神戸友の家の第二期工事が無事完了しました。
工事関係の皆さま、近隣の皆さま、
たくさんの方のご協力をいただきました。
追加として
製作品で着物からのリメイク品
パーカーもあります!
どうぞ、ご参加下さい!
9/12(火)最寄り会がありました。
この日は盛りだくさんの内容でした。
16日の「あしあと展」の喫茶に出す
ヨーグルトケーキの試作を兼ねて講習会と
内容準備。
家計簿の保健衛生費のこと。
婦人之友9月号からの
持ち寄り昼食とヨーグルトケーキを味わい、
読書をしていろいろな思いを語り合い、
充実しました。
ヨーグルトケーキの写真を取り損ね、残念。
とても爽やかなムースケーキです。
16日、神戸友の家で食べられます!
御影方面からワークショップのお知らせ
基本の正八面体と応用のしずく形を組み合わせ、
約1時間で作品を作ります。
ナチュラルなお部屋のインテリアに。
おしゃべりしながら、手仕事の楽しい時間を。
9/21(木)の午後 神戸友の家
(神戸市中央区上筒井通一丁目)
参加費1,200円
12:30〜 6名
13:30〜 6名
時間は、多少前後することがあります。
お申し込み、お問い合わせ
山本
09043077564
yamamoto-nahonaho@docomo.ne.jp
ピザ講習会の日が近づいてきました。
8月26日(土)に、親子ピザ講習会を開きます。
場所は、ウィズ明石
(明石市東仲ノ町6―1、明石駅から徒歩3分)。
子どもたちが大好きなピザを
ご家庭で簡単に作れるようにお伝えします。
申込は、090-2597-1833まで。
詳しくは神戸友の会、7月20日のブログ、
Instagramをご確認ください。
舞子方面、夏の子どもの集まりは玉ねぎ染めをしました
商業施設のコミュニティールームをお借りしてお弁当包みに玉ねぎ染めをしました
玉ねぎの皮が染料になることの説明を聞いてから作品作りに取りかかりました。
灘方面のオンラインエコクッキングが
無事終了しました。
開始は13時半から。
ミートソース、オレンジゼリーです。
夏休みは毎食作るのが大変。
ならば、夕飯の献立に使って欲しいとの
願いからこの時間のスタートに。
ミートソースは作っておくと繰り回しに。
にんじんのヘタの周りも使ってね〜!
子どもたちからは玉ねぎが目にしみた〜。
刻むのが難しかった。
ゼリー作り楽しかった。
保護者からは、夕方をゆっくり過ごせています。
との声を頂きました。
パスタはお水につけておくと茹でる時間が
少なくて済み、エコになります。
とお話も聞き、
早速やってみたお家もあった様です。
9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...