2022年12月17日土曜日

お正月料理

 土曜生活講座が友の家でありました。


コロナ禍でなかなか実習会が

持てなかったのですが、やっと開催できました。

みなさん、心待ちにしていました。


9種類のうち、7種類を実際に作ります。

3班に分かれて作っていきました。


吹き寄せの食材は

ねじり梅、六方切り、花切り、亀甲かざりなど、

手を加えることで、美しく、特別な物に

変わります。


講師にコツを教えてもらいながら、なるほど〜!



焼き豚や洋風雑煮は

これなら普段でも作ってみよう!という声も。


田作りはアレンジされていて、

おやつや、おつまみに使えるね。


デザートの栗羊羹も、練り上げのところを

実際に体験させてもらいました。










お正月仕様に飾り付けていだだきました!





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...