2022年9月13日火曜日

あんこ作り講習会

 


鈴蘭台方面のあんこ作り講習会に参加しました。


久々の台所の講習です。


気軽にあんこに親しんでほしい。

小豆を炊くのは時間はかかるけど、手間はかからないですよ〜のお話に、

一同、ほぉ〜⁈


参加者はお鍋の小豆の様子に釘付け。質問も飛び交います。


炊けたか、の確認は場所の違う小豆を何粒か確認したら良いなど、ポイントもたくさん教えていただきました。

めんどくさいと思っていたあんこがあっという間に炊けました。

はんごろしにしたもち米とあんこを丸める作業をしました。

感染対策のため、お土産としておはぎを持ち帰りました。

家に帰って、子どもといただきました。

おいしいー!

忘れないうちにあんこ炊きます!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

お花見最寄会 

 穴場の静かな山頂で、お花見最寄会をしました! 読書は「目と頭を忘れていないか」(家事家計篇) でした。 いつもより本音が出たり、 久しぶりに会えた人もいて  楽しい最寄り会になりました。 春休み中の子どもたちも一緒に、 今年の春を満喫しました❣️