2022年5月15日日曜日

5月食グループ会

小松菜は、栄養豊富です。(ほうれん草比 カルシウム約3.5倍、鉄分約1.4倍、ビタミンC約1.1倍)かつ年中安定した価格で手に入りやすく、下茹でせずに調理できる便利な食材です。5月の食グループ会では、日頃よく作る小松菜料理を持ち寄りました。





炒め物、和え物、ミルク煮、ドライカレー、蒸し物など10種が並びました。


便利な1品を紹介します。

「小松菜のシンプル炒め」

➀小松菜300gを1~1.5センチに切り、茎と葉をわけておく

②サラダ油小1でまず茎を中火で炒める。香りと透明感が出てきたら塩小1/4をふり、葉を加えてさっと炒め合わせる。お好みでこしょうをふる。


この状態で常備しておくと、お味噌汁の具材にしたり、和えたり、すぐに使うことができます。ぜひ1日60gの青菜を摂るヒントにしてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年度 お財布の会

 おさいふの会  2025年度も、月に一回のペースで開催します。 何月からでも、一回だけでも、 ご参加いただけます。    過去の集まりの様子・・・ 婦人之友で紹介されていた「貯金簿R」 ためしてみましたか?  簡単に言うと、 銀行口座全ての残高を書き出して、合計。 それを、3カ...