2021年8月9日月曜日

灘方面の子ども会 オンラインで料理

↓ 出来上がり ↓

灘方面の子ども会の夏休み企画は、まず「きゅうりの冷やしワンタン」(婦人之友7月号)の食材を近くの水道筋商店街へみんなで買いに行って、友の家で調理方法を教えてもらい、材料を持ち帰って家で作る、というものでした。
しかし、兵庫県まん延防止等重点措置指定を受けて、オンラインのズームを使ってそれぞれの家で作ろう、に切り替えられました。
日時は8月6日午後3時から4時まで。参加したのは小学校1年から4年生までの9人と、講師役の高校3年生のお姉さんです。
材料は各家庭で準備します。しおりを片手に、八百屋、肉屋などを回って値札を見たりグラムを見たり、一つずつ考える買い物経験も新鮮だった様子。
画面の前にスタンバイしたみんなはエプロンに三角巾姿。まず羽仁もと子著作集「子供読本」から「走るよりは歩め」を読みました。
 そして、講師のお姉さんの実演を画面越しに見ながら、きゅうりを切ったり、具材を混ぜたり。ワンタンを包むところはみんな楽しそう。
 上の写真は実際に作っている様子。下の写真は、それぞれの家庭で出来上がった夕飯です。
 「最初は難しかったけど、だんだん上手にできるようになってうれしかった」「簡単だった、もっと作りたい」「楽しかった」という感想が聞こえてきました。
 集まることができなくても、何かしたいという気持ちが新しい企画になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年度 お財布の会

 おさいふの会  2025年度も、月に一回のペースで開催します。 何月からでも、一回だけでも、 ご参加いただけます。    過去の集まりの様子・・・ 婦人之友で紹介されていた「貯金簿R」 ためしてみましたか?  簡単に言うと、 銀行口座全ての残高を書き出して、合計。 それを、3カ...