2021年8月3日火曜日

力は出るもの出せるもの

 

ちっちゃい子どもたち集合!!の小学生篇を紹介します。

7月26日、小学生11人が第二友の家の二階に集まりました。

まずは、羽仁もと子著作集「子供読本」から「力は出るもの出せるもの」を読みました。自己紹介を兼ねて、火事場の馬鹿力のように、ビックリするような力はなぜ出るかを話し合い、工作の時間になりました。紙をくるくる巻いたコマ作りと数字合わせのパタパタパズル作りです。コマはまっすぐにきつくまくのが意外と難しくて苦労しましたがカラフルなコマが出来ました。パタパタパズルは大人の方が合わせることができなくて、子ども達の方が簡単に合わせていました。どちらも時間オーバーになるぐらい集中して作っていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...