2021年8月20日金曜日

夏休みの生活勉強会

 


一カ月の食費はどれぐらいかかっていますか?

毎日の食事は健康になるために大切なことです。

7月29日に神戸友の家で「生活勉強会」を開き、会員が一年間、食材を購入する度に計量して出した食品の100g当たりの単価をグラフにして見合いました。

これをもとに秋に開催する家計講習会の資料を作ります。

バランス良く、そして適量を食べて健康に生活するため、厚生労働省の食事摂取基準を参考に資料を作っています。

興味のある方、秋の家計講習会にぜひご参加ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...