2021年8月20日金曜日

夏休みの生活勉強会

 


一カ月の食費はどれぐらいかかっていますか?

毎日の食事は健康になるために大切なことです。

7月29日に神戸友の家で「生活勉強会」を開き、会員が一年間、食材を購入する度に計量して出した食品の100g当たりの単価をグラフにして見合いました。

これをもとに秋に開催する家計講習会の資料を作ります。

バランス良く、そして適量を食べて健康に生活するため、厚生労働省の食事摂取基準を参考に資料を作っています。

興味のある方、秋の家計講習会にぜひご参加ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...