2021年4月6日火曜日

昨日何食べた?


 垂水方面では「昨日何食べた?」を合言葉に、2年前から生活勉強として、豆・大豆製品に取り組んできました。

大豆は、タンパク質、カルシウム、食物繊維が含まれていて、経済的な食材です。小さな豆から学ぶことが多くありました。

豆製品は豆腐や薄揚げ、納豆など、いろいろありますが、どれくらいの量を買っているのか、バランス良く摂れているのかを調べてみました。そうすると、「おから」を一週間で買っている人は11人中2人という結果が出ました。

なかなか食卓に上がらない「おから」ですが、食物繊維はゴボウの二倍、タンパク質も豊か、手に入りやすく、すぐれものの食品です。おからの煮物以外にもこんな料理があるよ、ということで「おからサラダ」を紹介します。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...