舞子方面は「舞子の会」という名の会を第二友の家で月一度開いています。刺繍やステンシル、縫い物や編み物など手仕事をする会です。
今回は靴下編みに挑戦。寒くなる前に温かいmy靴下を編もう!という企画です。会場は皆距離を離して座り、ひたすら編み続けます。
時間内に完成できなかった人は宿題に、分からなくなったら電話で教え合ったり。1足出来上がると家族にも、お友達にもと、次々編みあげてカラフルな靴下が出来上がりました。
手作り靴下が寒い足元を温めてくれそうです。
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。