2023年12月30日土曜日

土曜生活講座 

 


土曜生活講座のおしらせです!


ひな祭りをちらし寿司で楽しみませんか!




日時:2月17日(土)9:30~12:30

場所:神戸友の家

参加費:2500円

定員:16名


申し込み先:須磨西岡 または問い合わせフォームから




セーター人形の講習会


1月22日(月)
セーター人形の講習会があります。
世界で一つの可愛いセーター人形を作りましょう。

キットを準備しております。
お気軽にご参加ください!

時間 10時〜15時
場所 神戸友の東教室
会費 1500円(キット代含)
持ち物 裁縫道具(針、はさみ等)お弁当、お茶

作業終了後、ティータイムあります。




申し込みこちら

2023年12月20日水曜日

今年最後の方面会

 今年最後の方面会になりました。




お昼は持ち寄り忘年会?


メニューは

▪大根と柿のなます
▪ゆず大根
▪はやとうりのさば味噌煮
▪黒きくらげと舞茸のつくだ煮
▪高野豆腐の卵とじ
▪紅茶豚と野菜サラダ
▪黒豆
▪中華おこわ
▪浮島(くり豆入り蒸し菓子)

以上9品








美味しく食べて、いっぱいおしゃべり。
お腹も心も温かくほっこり。


来年もよろしくお願いします♥️



土曜日のかもめ組

 




今回はクリスマスを感じられる集まりでした。



親子で体操したり、クリスマスの絵本をみて
歌と合奏。
ツリーの飾りも作りました。



0才の小さな子どもでも一緒に楽器を鳴らしたり、
親子みんなニコニコ楽しく過ごしました。




お母さんには、
ツリーケーキやクッキーの講習も好評。


プログラム終了後は、
みんなでミネストローネスープをいただき、温まりました。




また来年も沢山の親子に参加してもらいたいです🎶



2023年12月18日月曜日

120年レシピを、一緒に作りましょう



婦人之友4月号掲載の記事

「120年レシピを食卓に」から、

調理実習企画に参加しました。


明治の時代に、婦人之友の紙面で紹介された、

栄養豊かでハイカラなメニューです。



鶏のカツレツ

コンソメスープ

サラダファンタジア

海老とマッシュルームのピラフ、ホワイトソース添え

マッシュポテトとひき肉の重ね焼き

+デザート





   

 
この6品を、自宅で同時に作るのはハードルが高いですが、準備していただいた材料に17人の手が加わって、1時間ほどで完成。




白いお皿に余白をゆったりと残した盛り付けも、家庭では出来ない贅沢な盛り付けでした。


実績で学んで、食べてさらに深く学んで、

会員もお客様も、大満足の会となりました。


食グループ会は、毎月第2土曜日を基本に、

各回テーマを決めて話題を持ち寄り、

1年を通して活動しています。

だいたいは、何か作って食べていますので、

食べるの好きな人、レパートリーを増やしたい人、一度参加してみて下さい。

2023年12月16日土曜日

灘・神有方面 友愛セール

 灘、神有方面合同の友愛セールがありました。

お天気に恵まれて気持ちの良い日でした。



手作りの製作品は好評でした。

みなさん買い物を楽しまれていました。






食堂はハヤシライスと塩鶏ラーメン、喫茶でした。

好評でした!



2023年12月11日月曜日

食グループ 調理実習


 食グループ主催の調理実習です。

婦人之友4月号掲載の120年前の

      食事を体験しませんか?

   参加費500円+材料費実否700円程度

         先着8名


9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...