婦人之友4月号掲載の記事
「120年レシピを食卓に」から、
調理実習企画に参加しました。
明治の時代に、婦人之友の紙面で紹介された、
栄養豊かでハイカラなメニューです。
鶏のカツレツ
コンソメスープ
サラダファンタジア
海老とマッシュルームのピラフ、ホワイトソース添え
マッシュポテトとひき肉の重ね焼き
+デザート
この6品を、自宅で同時に作るのはハードルが高いですが、準備していただいた材料に17人の手が加わって、1時間ほどで完成。
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
10月28日に灘方面による家事家計講習会 「夫亡きあとの年金生活に備える」 を開催しました。 年金制度や老後の生活について学びを深め、 不安を整理することができました。 質問コーナーでは、 とても盛り上がりました! 講習会後はアフタヌーンティーを楽しみながら、 心豊かな交流の...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。