2021年10月16日土曜日

神有方面 今年もオンラインで家計簿レッスン


            
神有方面は今年も昨年に引き続きオンライン講習会をします。

ピンチの家計を助けた家計簿の話、今社会で取り組んでいるSDGsのこと、

冷蔵庫から食品ロスをなくすこと、バランスの良い食事のことなど

毎日の生活のヒントが沢山あります。


  ↑申し込みはこちらから。

垂水方面 来年はどんな年にしたいですか?

 *今よく耳にするSDGs……私たちにできることは何でしょう?

冷蔵庫内の写真を撮ったら、見えてきた~

*皆さんは、来年はどんな年にしたいですか?

いきいきと生活している先輩の話しを聞くと、人生100年時代、

いつからでも新しいことにチャレンジできます。

皆さんもご一緒に家計簿生活始めませんか?

お申込みは  2650erne@jcom.zaq.ne.jp まで

 

2021年10月15日金曜日

秋を感じる「安心・簡単・おいしい!」おやつ講習会

 


10月6日ブランチ神戸学園都市のコミュニティールームで東舞子最寄が中心となった講習会をしました。お客様は9人、子どもは3人の参加でした。


内容は、アップルヨーグルトケーキ、大学芋、きなこあめの3種類です。どれも時間がかからなくて簡単に出来るおやつです。

出来上がったものは自分で切り分けて持って帰ってもらいました。

小さなお子様もエプロン、さんかくきん、マスクをつけての参加でした。


緊急事態宣言開けでしたが、密を避けて、コロナ感染予防対策を十分に気を付けて、みなさんと楽しい時間を過ごしました。

2021年10月13日水曜日

灘方面 家計簿カフェのお知らせ

灘方面の家事家計講習会、家計簿カフェです。

子どものおこづかいから教育費のこと、ライフプランまで 家庭での工夫を聞き合いませんか?

今年はzoomで行います。

お家から気軽にご参加下さい!

 

2021年10月8日金曜日

くらしに役立つヒントがいっぱい

 


舞子の家事家計講習会のお知らせです。

これまでに友の会で積み重ねてきた勉強の中から、

衣・食・住・家計についてお伝えする講習会です。

「衣」は洋服のリメイク

「食」は食べきる工夫、

「住」はエコ掃除、

「家計」は予算を立てるには、

がテーマです。ミニ講習・展示もあります。

全てがSGDsにつながる内容です。

終了後は製作品などのミニセールもあります。

みなさまのご参加をお待ちしています。

2021年10月6日水曜日

御影方面「かけいのじかん」参加者募集します


 御影方面「かけいのじかん」1回目が終了、2回目はこれからです。

今回のテーマは毎日の生活に最低限これだけは必要という「基礎費」について。

家族構成や年代、ライフスタイルの異なる4家庭の基礎費から説明しました。

会員が個別にお話をして、「前向きに家計簿に取り組みたい」というお客様の感想がありました。

 2回目は11月8日(月)10:00~11:30。

定員4名、先着順です。申し込み詳細は9月11日のブログをご覧ください。

2021年10月5日火曜日

神戸友の会のホームページが新しくなりました

 ホームページが新しくなりました


コロナの中でも、皆さまに新しい情報をお伝えしたいと、神戸友の会ホームページを新しくしました。

皆さんぜひ見にきてください。

まずはこちらにアクセスしてください。

https://sites.google.com/view/kobetomo

こちらのブログは続けてお伝えしていきます。


9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...