2025年7月5日土曜日

7月例会

 7月例会がありました。

担当は灘方面です。




朝からとても暑い日でした。

讃美歌 372番

読書 「詩と田」 (自由・協力・愛)

近畿部高年会員の集まり

生活部より

 食費摂取基準変更に伴う近畿部の集まり

チームこどもより

夏休みの催し


灘方面より

買い物調べより 魚のこと

 週に何回魚をメインに食べているか?

 1週間によく買う魚は?

 よく作る魚料理は?

 のアンケートの発表でした。



冷蔵庫のゾーニング

6月例会で、冷蔵庫のゾーニングの話より、

灘方面でもやってみることに。

適量を守って買い物にチャレンジ

六甲山の中腹に住んでいるAさんは、
こまめに買い物に行きにくい状況でした。


例会や方面会の帰りなどに必ず行くことにし、

買う曜日と量を決めたことで、適量を、決まった場所で冷蔵できるようになりました。



少しでも買い物が楽になるようにと思ってやっていたまとめ買いが、

逆に自分をつらくさせていたのかもしれません。

思い切ってその量をへらしてみて、冷蔵庫も心もすっきりしました。



Bさん 置き場所を決めるにチャレンジ。


ドアポケットにはどんなものを置くのが適しているのかを調べました。

ドアポケットは冷気の吹き出し口から遠く、

開閉による温度の影響を受けやすいので、温度が上がりやすい場所です。

飲料や調味料などが適しています。

ドアポケットに入っていた使いかけの調味料を使い切る献立を立て、

いりこは冷凍庫へ、

お茶は野菜室へ移動させて、すっきり使いやすいドアポケットになりました。




報告

讃美歌 313番



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

垂水方面「夏休み親子クッキング」

今年の、会場は会員宅です。 駐車場は、2台のみなので お申し込みはお早めにどうぞ〜。