2025年3月15日土曜日

友の会フェスタお知らせ

 "友の会フェスタ”

いよいよ一週間となりました!




今年の友の会フェスタのテーマは

「もしもの時に備えて私たちにできること」です。


3階では防災についての展示や体験、

阪神淡路大震災の救援活動の歩み、

能登支援のこと。





友の会フェスタ能登支援企画として

中乃波木さんの能登の美しい写真と映像による

インスタレーションアート。



13:15~ 乃波木さんとのトークイベント。

14:00~14:30 歌、ピアノ、ウクレレによる

         アフタヌーンコンサート。


↑去年の様子



*2階

着物リメイク品の展示と

販売(ファッションショーもあります)、

だわへしの古着販売。


ワークショップではヨーヨーキルト、

機織り体験(コースター作り)。

鍋帽子や小物製作品の販売。

食堂はメニューも品数も今年は

豊富にご用意しました

(豚汁セット、ドライカレー、

ピロシキ、田舎じるこ)


クッキーも販売します。


↑去年の様子



*1階

子どものひろば(段ボール工作・紙芝居など)


子どもなら誰でも参加できる

新聞紙スリッパ工作とクイズスタンプラリー。


ミニフラワーアレンジメント、苗の販売。

「リーフガーデン明石」さんのさおり織り、

ジャムなどの販売。


の品々もお買い求め下さい。


子どもも大人も学び楽しんでいただける

企画がいっぱいです。


3月22日土曜日は、

みなさんで友の家へお越しください。


10時から15時30分 

入場料 500円(中学生以下無料)



楽しい一日を過ごしましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...