2024年3月20日水曜日

灘方面会の様子

 今年度最後の方面会でした。

共同購入の八朔で、マーマレード を作りました。

少し早く集合。

八朔を皆でいっせいに刻んでいきます。




2テーブルでそれぞれ刻んで、水でさらして、

水と果汁に漬けている間に方面会。


読書をして、感想。

一人づつ少しの時間でも

感想を聞いていくとその人の

考えや生活が見えて来ます。


色々な案件、報告など。

疑問に思った事をみなで共有、話し合い、

解決し合う時間がとても大切。


来年度に向けての年間予定を立てながら

動きを確認しました。

お昼を挟んで、マーマレード の続き。


あくを取りながら

コツを聞いていきます。

瓶詰の仕方も教えてもらいました。

出来上がった2つのお鍋の味を見比べてみると、

それぞれの特徴が出ていてびっくり!

気を利かして焼いて来てくれたスコーンに

マーマレード 。

お茶の時間が持てました。


八朔は苦味があるのでどうなるのかな?

と思っていましたが、なめらかな甘みでした。

時間が経つと味も変わるそう。

楽しみです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

お花見最寄会 

 穴場の静かな山頂で、お花見最寄会をしました! 読書は「目と頭を忘れていないか」(家事家計篇) でした。 いつもより本音が出たり、 久しぶりに会えた人もいて  楽しい最寄り会になりました。 春休み中の子どもたちも一緒に、 今年の春を満喫しました❣️