2023年3月10日金曜日

三月例会

 三月例会がありました。

明るい日差しの中、第二友の家での

最後の例会です。





担当方面は垂水方面でした。

読書は「刀かなしみ鑿愁う」(友への手紙)。





「第二友の家 五十年の感謝」では

神戸の西にも生活団が欲しい

との想いで建てられた経緯が話されました。

阪神淡路大震災では全壊となり、再建。

そして、今の友の家です。

生活勉強、講習会、コンサートなど

たくさんの活動の拠点となりました。

あたたかい交わりの中で

この友の家で活動できた事に感謝します。


全国友の会家計報告と

近畿部CO2排出量調べの報告がありました。


垂水方面からは

友の会Dayの様子の報告がありました。






毎月コンスタンスに

会が催されている様子が分かります。

内容も興味深々で、

友の会Dayにぜひ行ってみたい!と思いました。


最後に野の花の姿を歌って終了しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...