2022年9月16日金曜日

愛土グループの活動

 

神戸友の会にはグループ活動があります。その中のひとつ愛土グループは毎月第2又は第3月曜に活動しています。今月はYさん宅の庭に伺いました。

Yさんのコンポスト(2つ設置)を見せてもらいました。ぎゅうぎゅうに詰めてふたをして6か月経過というコンポスト、嫌な匂いもなく底の方でペタンと綺麗に土になっています。かさの減り方を実際に見て有機のゴミってこんなに減るのだと感心しました。出来上がった堆肥はコンポストをはずして違う場所に埋めます。そしてまたいっばいになるまで台所から出る生ごみや草・野菜の残渣や落ち葉を入れます。(木質のものは分解しにくいので入れない)

生ごみや植物のゴミが出ないので収集に出す燃えるゴミは2カ月に3回くらいしか出さないで済んでいるそうです。

この日は夏中食卓を賑わしたバイアム(栄養たっぷりの青菜)が大きく成長し、とうが立ち始めたので整理したいとのこと。抜いてコンポストに入るようにカット。あと、モンステラの株分け、ゼラニウムの植え替え、草むしりなどをしました。 

一緒にお庭で作業させてもらうと我が家にはない植物や道具、土の状態など、参考になることが一杯。楽しいグループ会です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年度 お財布の会

 おさいふの会  2025年度も、月に一回のペースで開催します。 何月からでも、一回だけでも、 ご参加いただけます。    過去の集まりの様子・・・ 婦人之友で紹介されていた「貯金簿R」 ためしてみましたか?  簡単に言うと、 銀行口座全ての残高を書き出して、合計。 それを、3カ...