わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
2020年10月30日金曜日
2020年10月28日水曜日
2020年10月26日月曜日
家計簿をつけるとお金持ちになれるのでしょうか?
家計簿は何のためにつけるのでしょう?
お金持ちになるためでしょうか?
いいえ……安心して暮らせるのです。安心して暮らせるということは、お金持ちになるより大切なことです。家計簿をつけていると、いいことがいっぱい。何にどれだけ使ったかわかり、生活に工夫が生まれ、家族のなかで家計の話ができるようになり、お金に対する不安がなくなります。
衣食住は家計という土台があってこそ、という事をお伝えしたいと、鈴蘭台方面では、「家事と家計のおはなし会」を開きます。
11月7日(土)、12日(木)の2回、時間はどちらも午前10時~11時まで。星和台ファミリーホール(神戸市北区星和台6丁目28―14)で開きます。参加費は無料です。
申込は、金銅080-2529-0236まで。
2020年10月23日金曜日
2020年10月21日水曜日
灘方面の家計簿カフェ
9月3日のブログでも紹介しましたが、灘方面では毎月1回、神戸友の家で家計簿カフェを開いています。写真は10月の家計簿カフェの様子、みんなで来年の食費予算を立てました。家族の健康の基本は毎日の食事、友の会ではバランス良く食べることを大切に考えています。生活を振り返り、新しい発見をする人もありました。
今後の日程は、以下の通りです。
10月27日(火)10:30〜11:30
11月2日(月)10:30〜11:30
11月12日(木) 10:30〜11:30となっています。
この3回は特別版で、ミニ講習とケーキセット付きで300円です。
参加希望の方は、078-801-9290(北村)までご連絡を。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
2020年10月17日土曜日
2020年10月14日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
9月例会食
9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...
-
神戸友の会主催の音楽会です。 2025年1月18日(土) 神戸新聞 松方ホールです。 日本とハンガリー、 二つの祖国を持つ金子三勇士。 その瑞々しい感性で新たな挑戦を 続ける若きピアニスト。 リサイタルでは、リスト、ショパンなど、 数々の名曲を弾いてくださいます。 交響曲 5...
-
「プラスチックフリー生活を続けましょう」は続きます。7月からレジ袋が有料化になりました。生ゴミ入れにレジ袋を使ってきた方も多いのでは? 生ごみのためにスーパーでポリ袋をもらったりすることのないように、新聞紙でゴミ箱を作りましょう。...
-
友の会フェスタを友の家でします。 今年のテーマは防災。 震災30年を迎えた今年、 もしもの時に備えて私たちにできること 子ども友の会のスタンプラリー アフタヌーンコンサート 喫茶 など、楽しい企画です! 友の会能登支援企画 インスタレーションアート展です。 中 乃波木さんをお...