2023年7月13日木曜日

垂水友愛セール開催

  


延期となっていました友愛セールは
7月15日に開催です!

みなさま、お出かけください!


2023年7月9日日曜日

土曜日のかもめ組

 土曜日のかもめ組がありました。

灘区にある、

安心コミニュニティプラザ風の家です。



木で造られた素敵な建物です。

はじめに体操、

そして、

カエルとへびの追いかけっこ。



楽しい声が響きわたっていました。 

おもちゃ片づけの紙芝居をみました。




子どもたちは思ったことをどんどん発言

していきます。

励み表の説明を受けて子どもたちも

やる気まんまん!


かなづちトントンは木片を使って

作品を作っていきます。





保護者プログラムは

おもちゃの片付けのこと、を聞き合いました。


年齢差があり小さいおもちゃが増えてきた。

捨て時が分からない。

あふれている。


話が発展して、

子ども部屋を持たせるのはいつぐらいから?など。


和やかな雰囲気で

終了後もお話している方もいました。 


次回からは友の家での開催です♪

「ぞうきんをつかって」

「ねんどコネコネ」

工事の終わった会場で、

子どもたちとのびのびと過ごします。


保護者プログラムでは、

食材を使い切るレシピを

食グループに教えてもらいます。

試食もあり楽しみです!




2023年7月5日水曜日

住吉学園幼稚園、食の講習会

御影方面の活動です。


住吉学園幼稚園、食の講習会は

今年で13回目の開催となりました。





お弁当をテーマに、12のレシピを、紹介しました。



しばらく自粛していた試食も、今年から再開。




試食のお皿は、きれいに完食で、

皆さんに喜んでいただけたようです。



今年は「お弁当」でしたが、

来年は「手作りおやつ」です。お楽しみに♡




7月例会

 7月例会がありました。

場所は御影のクリスチャンセンターです。




読書は「個性」(友への手紙)

近畿部高年会員の集まりの報告。

衣服の持ち数、収納だけでなく、

若い会員からコーディネートをしてもらい

年齢を超えた交わりの良さ。

報告をしてくれた会員からは、

「もう80代ではなく、まだ80代!」

と勇気のある言葉を聞きました。



教育費しらべより

教育費のある人対象のアンケートについての

報告でした。




御影方面より


婦人之友を道すじに、最寄の様子を聞きました。




御影方面のグループ会の一つ

「縫う会」のことを聞きました。




会員宅で朝から夕方まで、

出入りもありながらワイワイと楽しく活動

している様子がわかりました。


生活部講習会係では、

毎月、テーマを決めて例会でシールを貼ります。

6月は、窓ガラスを拭きました。

乾物を使いました。

でした。




2023年6月30日金曜日

垂水友愛セール延期のお知らせ

 お知らせします。


7月1日(土曜日)10時30分〜11時15分。
ジェームス山 連合自治会館

で予定していました

垂水方面の友愛セールですが、

明日は大雨の様で

警報も出されるかもという状況です。

よって垂水方面の友愛セールは延期としました。

また、日程はお知らせします。



2023年6月27日火曜日

住グループ会

 

住グループ会がありました。

読書 過失に対する考え方(思想しつつ・上)

内容は

持ち数調べ 靴・傘の数を聞き合いました。

会場を提供していただいたMさん宅の

台所の収納、食器棚、コンロ回りを

整理しました。

とっても丁寧に台所をお使いです。

・コンロ下



・シンク下の収納







・食器棚




エンジンがかかり、

最終的に食器棚の収納に至りました!


種類別にスッキリと収納できたのでは?

また、使ってみての感想、変更点などを

聞きたいです!




2023年6月23日金曜日

ステンシル講習会

 舞子方面 星陵台最寄

6/16、6/23の2日間、ステンシル講習会をしました。


作品にしたい草花をよく見てスケッチをします。



スケッチしたものをデザインにして渋紙に写しカッターナイフで型彫をします。




試し刷りをして色や型彫の確認をして本刷りをします。今回はブックカバーに仕上げます




かもめうんどうかい  10月25日(土) 9:30~  上筒井小学校校庭 (雨天時は神戸友の家) かもめ組の子どもたち、家族も卒業生も皆で楽しめる運動会です。 今年はデンマークよりオレロップ体育アカデミー卒業生のお二人を迎えて デンマーク体操の演技を見たり、教えてもらいます。 お...