2023年7月9日日曜日

土曜日のかもめ組

 土曜日のかもめ組がありました。

灘区にある、

安心コミニュニティプラザ風の家です。



木で造られた素敵な建物です。

はじめに体操、

そして、

カエルとへびの追いかけっこ。



楽しい声が響きわたっていました。 

おもちゃ片づけの紙芝居をみました。




子どもたちは思ったことをどんどん発言

していきます。

励み表の説明を受けて子どもたちも

やる気まんまん!


かなづちトントンは木片を使って

作品を作っていきます。





保護者プログラムは

おもちゃの片付けのこと、を聞き合いました。


年齢差があり小さいおもちゃが増えてきた。

捨て時が分からない。

あふれている。


話が発展して、

子ども部屋を持たせるのはいつぐらいから?など。


和やかな雰囲気で

終了後もお話している方もいました。 


次回からは友の家での開催です♪

「ぞうきんをつかって」

「ねんどコネコネ」

工事の終わった会場で、

子どもたちとのびのびと過ごします。


保護者プログラムでは、

食材を使い切るレシピを

食グループに教えてもらいます。

試食もあり楽しみです!




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月例会食

 9月例会食は甲南方面でした。 メニューは 夏ちらし寿司 清汁 ぶどうゼリー でした。 婦人之友社から出版されている 「まいにち健康 おうちごはん」 に掲載されている、 火なし寿司を甲南方面が少しアレンジしました。 初めてのレシピでしたが、 90人分の調理をどう手際良く調理するか...