10月6日に今年度最初の家事家計講習会が開かれました。
友の家では灘方面が家事家計講習会をしました。
鍋帽子を使ったご飯の炊き方の机上講習をしたり…
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
10月6日に今年度最初の家事家計講習会が開かれました。
友の家では灘方面が家事家計講習会をしました。
鍋帽子を使ったご飯の炊き方の机上講習をしたり…
彩りの良いお弁当は、永遠の憧れ。月に一度の食グループ会では、足立さんの講習会で習ったことを参考に、グレードアップしたお弁当を持ち寄りました。
「これは常備菜」 「残りの取りわけで、詰めただけ」 「冷凍できるおかず」 「30gずつ盛り付けた」 「足立さんのレシピを作ってみました」 「黒が入ると引き立つ」 「野菜で彩を出したい」 「トマトやパプリカの赤が欲しい」 「子供には、野菜単独のおかずよりタンパク質と一緒になったおかずが食べやすい」 「お気に入りのお弁当箱で、気分を盛りあげたい」 「賑やかおかず・人参の使い方に注意した」 「お弁当を会員のSNSに共有している」 「個人のSNSから公開している」など、感想や工夫した点を聞きあいました。
足立さんの見逃し配信は、10/16まで。お申し込みは、こちら
灘方面は
10月6日(木)10時半~11時半 会場は神戸友の家2階
11月16日(水)10時半~11時半 会場は神戸市総合福祉センター(神戸駅北)
の2か所で行います。
*鍋帽子Ⓡをつかったecoクッキング! ご飯を炊きます。
*値上げラッシュの今、買い物の工夫を聞きませんか?
*予算のある家計簿をつけた新会員の新鮮なお話。
家計簿は、暮らしのヒントがたくさんあります。
大事にしたいこと、できることは何かを考えるきっかけにしてみませんか?
お問合せはこちら。
10月1日足立洋子氏オンラインセミナーに参加しました。
足立さんのにこやかな笑顔と、次々に映し出される美味しそうな写真。
彩りは野菜にしか出せない、その言葉通リ様々な野菜が、
シンプルな調理法と、味付けでとても彩り豊かでした。
お皿を色々並べなくても、ワンプレートでも
一汁三菜は出来る…。とのお話に納得~!
「頑張りすぎずに、料理の苦手な人も一つ自分の好きなことを見つけて、
それを励むことで他の事も楽しくなりますよ~」と元気をもらいました。
そして最後に「感謝して頂く」
足立さんが「講習会の最後はいつもこれで終わります。」
と言われたことを、私も大切にしたいと思います。
見逃し配信で2週間いつでも何度でもご覧になれます。
お申し込みのまだの方は、今からでも申し込めます。
是非、お申し込みください。
かもめうんどうかい 10月25日(土) 9:30~ 上筒井小学校校庭 (雨天時は神戸友の家) かもめ組の子どもたち、家族も卒業生も皆で楽しめる運動会です。 今年はデンマークよりオレロップ体育アカデミー卒業生のお二人を迎えて デンマーク体操の演技を見たり、教えてもらいます。 お...