2025年5月30日金曜日

垂水 友の会day

 527日(火)今年度最初の友の会dayでした。

「みんな冷凍庫に何が入ってる?」

との疑問から15人の写真が集まりました。

その中の4人分です。

 





ほとんどの人が、ごはん、パン、

手作りみそが入ていました。




みそは冷凍しても固まらず、

風味も色も変わらないのでお勧め。

中には愛犬のために常に「ふかしたサツマイモ」

入っているそうです。

生のサツマイモをカットして入れている人がいて

びっくりしましたが、調べてみると

生で冷凍するのが良いそうで、

一つ知識が増えました。

 




「冷凍する時は同じ形になるようにしている」

ご飯は一食分ずつ」

「買ってきたトレイのままの冷凍はあまりよくない」

できるだけ空気を抜いて」

調理済みの物、素材、市販の冷凍食品など

沢山冷凍庫に入っていても

「定期的に確認して、

使い忘れの無いようにしないとね…。」

「これで何日食べられる?」

・・・など、大盛り上がりの一日でした。

 

来月は624日 お昼を作ってみんなで食べます。

メニューはお楽しみに…。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...