新年度が始まりました。
4月例会がありました。
友の家にも桜が咲いています。
担当は御影方面です。
讃美歌 30番
新任式
読書「空の鳥をみよ」
(思想しつつ 生活しつつ中)
新年度を迎えて
羽仁先生の想いをつなぐ
元生活団指導者のお話でした。
菜の花の姿
かもめ組の卒業式と終了式
一年の様子を聞きました。
友の会フェスタ報告
讃美歌 313番
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
毎年恒例になった、 住吉学園幼稚園の食の講習会。 今年は、「子どもを待たせない食事作り」 と題して、常備菜、まとめづくり、冷凍、 ○○の素などなど紹介して行きます。 方面会には、 定番の ・金時豆の甘煮 ・レーズン豆 ・やみつききゅうり ・ひじきふりかけ に加えて、 ・スープの素...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。