2024年7月5日金曜日

7月例会

 7月例会がありました。

当番は須磨方面です。


讃美歌 11番

読書「五つのパンと二つの魚」

                                            (真理のかがやき)


全国友の会生活時間しらべ

今回初めて出された方のお話を聞きました。

近畿部高年会員の集まり

外への働きかけ



子ども部より

かもめ組1学期のふりかえり 




友愛の活動からは、

6月19日に能登支援のための

クッキー勉強会の報告。

各団体への協力について。


須磨方面より


家計のじかん


毎月、

1つの費目を設けて方面会で話し合っています。



例えば衣服費のこと。

持ち数や衣服にかかる洗剤のことなど。

家計簿をつけるきっかけに

していきたいと話しました。


公開方面会の様子

生活基礎講習会を方面会でしています。

一年間の計画を立てて進めている様子を

聞きました。


讃美歌453番



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

お花見最寄会 

 穴場の静かな山頂で、お花見最寄会をしました! 読書は「目と頭を忘れていないか」(家事家計篇) でした。 いつもより本音が出たり、 久しぶりに会えた人もいて  楽しい最寄り会になりました。 春休み中の子どもたちも一緒に、 今年の春を満喫しました❣️