2021年3月19日金曜日

生活をより良くするために


   暮らし方を、住まい方を考える「生活勉強」。この言葉の底に流れているものは、「よい家庭生活は、全てのよいことの基礎である」という考え方です。(神戸友の会創立90周年誌より)
 緊急事態宣言の解除を受けて、3月15日(月)、生活勉強会が神戸友の家で開かれました。もちろん、消毒、マスク、検温そして、三密を避けてです。
 一年間、皆で集まることはできなかったけれど、各方面がどんなことに取り組んだか、方面ごとのブースで紹介しました。ミニ講習では、アイロン掛け、蜜ろうラップ、エコの食器洗い、エコのペーパーバッグ、ダンボール堆肥づくりなどが紹介されました。友の家が久しぶりに活気を取り戻しました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

10月例会食

 10月例会食は舞子方面でした。 メニューは 和風混ぜご飯 大根の酢漬け お味噌汁 くり羊羹 舞子方面全員が関われるようにと 願った例会食でした。 切り方も細かくし、均一に火の通るように 工夫しました。 味噌汁の味噌は3人の方の手作り味噌を使い、 優しい味になりました。 初めて挑...