2023年5月22日月曜日

住グループ会

 住グループ会がありました。


今日は西神方面のYさんのお宅です。


読書は「生活の朝、昼、夜」(みどりごの心)


持ち数しらべは半袖、長袖、トップスの数を

数えてくるでした。


みんな枚数はそれぞれ。


Yさんのクローゼットを見せてもらい、

洋服の組み合わせの提案まで、話は

盛り上がりました。




後半は、友の家の工事が終わったら、

大掃除が待っています。

窓掃除の手順の確認です。







外がわはしっかり濡らしたぞうきんで窓を半分拭きます。
すぐにスクイジーで丁寧に水を切っていきます。
もう半分も繰り返します。

内側は、濡れたぞうきんを片手に窓を拭きます。
もう片手には新聞紙で追いかけると
素早くきれいになりました。



2023年5月16日火曜日

愛土グループ

 愛土グループ会8人の参加でした。

読書をしてからそれぞれの庭の様子報告。


今日の作業は矢羽根ススキの抜根。



数人がかりで格闘する事数十分、

引き抜けた時には歓声があがりました。



もみじ🍁の伸びた枝も切って作業完了。

それぞれ欲しい苗も頂きました。

昼食の後は豪華なおやつタイム。




話題になったOさんの帽子(写真2枚目)

の型紙をサッととって分け合い帰ってから

早速縫った画像がLINEにあがりました。



次回は大きな畑で黒豆の植え付け

6月24日(土)の予定です。

2023年5月13日土曜日

土曜日のかもめ組

 来週末20日は土曜日のかもめ組です🎶




主な内容は

親子ふれあい遊び(体操)

→たのしいごはん

→かみであそぼう+保護者プログラム


会場はJR六甲道駅近くの風の家です。


お申し込みはこちらこちら。

2023年5月12日金曜日

卵が高くなっている?

 

御影方面の100グラム単価調べからの、報告です。






毎年、栄養の面から、

食費の予算を立てたいと願って、

様々な食材の100グラム単価を調べています。



御影方面の、13人で、

卵の100グラム単価を調べてみました。


高い順に

79円1人

67円1人

63円1人

60円3人

59円2人

58円1人

57円2人

49円1人

42円1人


だいたい60円辺りに、

御影の卵の100グラム単価が見えてきました。


昨年の同月の記録がある人は

「36円から、単価が23円も上がって、

59円になってる」とのこと。


・卵を大切にいただきましょう。


・それでも、魚肉のたんぱく源よりは、

十分安いのね。


・目安の量は食べられてるかな?


・平飼いの卵は、去年とあまり値段が、

変わらない


など、話しました。


御影 友愛セール

 

御影方面


友愛ガレージセールのご案内




⚪︎日時

 6月12日(月) 10:30-12:30


⚪︎場所

 東灘区会員宅ガレージ




⭐️友の会会員限定のカフェもオープンします


手づくりのお菓子とお茶でホッとひといき☕️

おしゃべりの時間も楽しんで頂けますように♪



2023年5月11日木曜日

レモンケーキ

 久々に、最寄りで食の生活勉強再開です!


友愛セールに向けて篠原最寄りでは

レモンケーキを特訓中です。




アイシングと生地の甘さのバランスはどうか?

きれいなレモン型に焼き上げるには?

試行錯誤でたどり着いたレシピを

今日の方面会でみなさんに味見してもらいました。




緊張のひとときでした…!

2023年5月2日火曜日

5月例会

 5月例会がありました。

今月は明石です。

素晴らしいお天気の中、明石城跡が見えました。






読書は「みどりごの心」(みどりごの心)

経済報告

全国友の会大会に向けて


担当の明石方面より

婦人之友を活用して、

方面の生活勉強の報告を聞きました。





15分でできる整理、

手仕事で新聞紙や絵本カバーのかばんや

鍋帽子を2つ使っている様子など。

家計簿もしっかりつけている方面です。



1年間調べものの集計です。

素晴らしい!

かもめうんどうかい  10月25日(土) 9:30~  上筒井小学校校庭 (雨天時は神戸友の家) かもめ組の子どもたち、家族も卒業生も皆で楽しめる運動会です。 今年はデンマークよりオレロップ体育アカデミー卒業生のお二人を迎えて デンマーク体操の演技を見たり、教えてもらいます。 お...