街の飾りも赤と緑のクリスマスの色合いを見かけるようになりました。
11月29日、神戸友の家で、住グループ主催の、「クリスマス飾り講習会」が開かれ、22人が参加しました。この講習会も今回で4回目恒例になっています。今年は、10㎝以上ある大王松の松ぼっくりを使ったガーランドを作りました。
まず、羽仁もと子著作集の読書「忙と閑と」(友への手紙)、続いてスカーフ、マフラー、帽子、手袋の持ち数調べの後、準備された自然の枝や木の実をそれぞれが自由に組み合わせて、素敵な作品ができました。
わたしたちは、家庭という小さな世界から、より良い社会になることを願って活動を続ける『婦人之友』愛読者から生まれた団体です。 幅広い年齢層の会員が、衣・食・住・家計・環境・子どものことなどを学び合っています。
街の飾りも赤と緑のクリスマスの色合いを見かけるようになりました。
11月29日、神戸友の家で、住グループ主催の、「クリスマス飾り講習会」が開かれ、22人が参加しました。この講習会も今回で4回目恒例になっています。今年は、10㎝以上ある大王松の松ぼっくりを使ったガーランドを作りました。
まず、羽仁もと子著作集の読書「忙と閑と」(友への手紙)、続いてスカーフ、マフラー、帽子、手袋の持ち数調べの後、準備された自然の枝や木の実をそれぞれが自由に組み合わせて、素敵な作品ができました。
毎年恒例になった、 住吉学園幼稚園の食の講習会。 今年は、「子どもを待たせない食事作り」 と題して、常備菜、まとめづくり、冷凍、 ○○の素などなど紹介して行きます。 方面会には、 定番の ・金時豆の甘煮 ・レーズン豆 ・やみつききゅうり ・ひじきふりかけ に加えて、 ・スープの素...